【2025年7月スタート】ASDのためのプログラム(7月1日修正)
- aoimentalclinic
- 6月23日
- 読了時間: 2分
※6月23日に公開された記事ですが、開催時間に関する記載に誤りがあったため、修正のうえ7月1日に再度公開しております。
相手がどういう気持ちで言っているのかがピンとこなくて、何と返せばいいのか困る
話していると、なんだか相手を怒らせてしまうことがある
何を話せばいいかわからず、雑談の輪に入れない
「こうあるべき」にこだわって、人と衝突しやすい など…
こういったコミュニケーションでの困難感は、ASDの方がよく体験するものです。
そんな“対人コミュニケーションのむずかしさ”を感じているASDの方向けに、新しいショートケアプログラムがスタートします。
ASDならではの困難感をシェアしながら、特性への理解を深め、日常生活に役立つコミュニケーションスキルを一緒に練習していきましょう!
【対象者】
ASD(自閉スペクトラム症)と診断されており、主治医から参加許可を得た方
※未診断であっても、ASD特有の困り感を有していれば参加可能な場合があります。主治医にご確認ください。
【開催日程】
火曜・14時~17時
※基本的には毎週開催ですが、当院の都合により変動があります。
※午前中のショートケアとの同日参加はできませんのでご注意ください。
【参加にあたっての注意事項】
このプログラムは全20回の連続した内容となっております。
ご参加が始まりましたら、毎回継続してご参加いただくことをお願いしております。
(原則として初回からのご参加をお願いしていますが、3回目までであれば途中からの参加も可能です)
全20回にわたる継続参加が前提となりますと、少しハードルが高く感じられるかもしれません。
ただ、定員が最大10名と限られており、第1回の開催日も近づいておりますので、
ご興味のある方はお早めのお問い合わせ・お申し込みをおすすめいたします。
以下ポスターもご参照いただき、ご検討ください。
みなさまのご参加をお待ちしております。




