top of page
静岡市葵区 心療内科、精神科 こころとからだのクリニック あおいクリニック

TEL:054-205-6666

お知らせ


2025年11月ショートケア日程表
秋の風が心地よく、温かい飲み物が恋しくなる季節になりましたね。 秋の深まりとともに、朝晩の冷え込みが増してきました。 この時期は、知らず知らずのうちに体も心もこわばりやすくなります。 軽く体を動かす、創作活動を楽しむなど、リフレッシュする時間を意識的に作るのがおすすめです。 ひとりではなかなか腰が重いな~という方は、ぜひヨガのプログラムや、創作活動を行うプログラム(こもれびプログラム)へのご参加をご検討ください。 皆様のご参加をお待ちしております。 ※ショートケアへの参加には主治医の許可が必要です。参加をご希望の方は診察時にご相談ください。 ※すでにショートケアに参加している方であっても、「認知リハ」への参加には別途主治医の許可が必要です。診察時にご相談ください。 ※「認知リハ」は参加にあたり面談等の事前の手続きが必須となるため、申し込みいただいてからプログラム初回参加までにお時間をいただきます。また、使用する道具の数に限りがあり人数制限も設けられているため、ご希望の時期に開始できない場合もございます。ご興味がおありの方はお早めのお問い合わせをお
aoimentalclinic


2025年10月ショートケア日程表
急に秋の涼しさが迫ってきて、心身ともにびっくりしているのを感じます。 寒暖差が大きく、日も短くなって、秋の花粉も飛んで…と様々な影響を受けて、 なんとなく調子が悪いなと感じていらっしゃる方も多いかもしれません。 季節の移り変わりで体調を崩しやすい時期、体調管理のためには生活...
aoimentalclinic


2025年9月ショートケア日程表
暦の上では秋が始まっていますが、まだまだ暑い日が続いています。 それでも夜には虫の声が聞こるなど、着実に季節は変わっているなと感じます。 夏バテを秋まで引きずらないよう、自分を丁寧にケアしていきましょう。 季節の変わり目は心身ともに調子が揺らぎやすいものなので、...
aoimentalclinic


2025年8月ショートケア日程表
雨も多く、気温や湿度も日によって大きく変化する日々が続いています。 暑さによる体力の消耗や睡眠の質の低下、冷房のきいた室内と屋外との寒暖差、天候・気圧の急な変化などなど… 自律神経の乱れにつながる要因が多く、この時期は日々過ごしているだけで体力や気力が奪われがちです。...
aoimentalclinic
【2025年7月23日スタート】平日午後に森田療法のプログラムが始まります
7月より、第4水曜午後にもショートケアが開催されることになりました! 森田療法は 『不安や緊張をむやみに消そうとするのではなく、受け入れつつ行動していくことが病気からの回復や自分らしい人生を送ることにとって重要である』 という考え方の心理療法です。...
aoimentalclinic


【2025年7月スタート】ASDのためのプログラム(7月1日修正)
※6月23日に公開された記事ですが、開催時間に関する記載に誤りがあったため、修正のうえ7月1日に再度公開しております。 相手がどういう気持ちで言っているのかがピンとこなくて、何と返せばいいのか困る 話していると、なんだか相手を怒らせてしまうことがある...
aoimentalclinic


2025年7月ショートケア日程表
気づけば6月も後半、紫陽花の花がきれいな季節ですね。 蒸し暑さが増してきた中、体調など崩されていませんか? 足元が悪いと外出がおっくうになりがちですが、体調管理のためにも、 ぜひショートケアをご活用ください。 7月から新しいプログラムとして「ASDのためのプログラム」がスタ...
aoimentalclinic


2025年6月ショートケア日程表
緑がまぶしく、日差しに夏の気配が感じられるようになってきました。 朝晩はまだ肌寒いときもあり、何を着たらいいのか迷う日々です。 寒暖差に影響されて体調を崩しやすい時期でもありますので、より意識的に生活を整えていきたいですね。 ...
aoimentalclinic


ADHDグループ開催予定表(2025年5月以降)
当院では、ADHDの方に向けたグループが開催されています。 参加者の皆さん同士での意見のシェアを通して様々な発見があり、毎回有意義な時間となっております。 隔月開催となり以前よりも参加できるチャンスが少なくなっていますので、 ご都合が合う方はぜひご予約のうえご参加ください。...
aoimentalclinic


2025年5月ショートケア日程表
桜はあっという間に過ぎ、新緑がきれいな季節になってきましたね。 5月のショートケアの日程表を公開しました。 生活リズムの維持が目標の方、リハビリが必要だと感じていらっしゃる方はぜひショートケアをご利用ください。 ご希望の方は、どうぞスケジュールご確認のうえ、お気軽にご連絡く...
aoimentalclinic


2025年4月ショートケア日程表
まだまだ朝晩は肌寒いですが、春の気配が感じられるようになってきました。 少しずつ活動しやすい日も増えてきましたので、活動量を増やしたい方、気になるプログラムがある方など、ぜひこの時期からショートケアへの参加をご検討ください!...
aoimentalclinic


2025年3月ショートケア日程表
立て続けに強い寒波がやってきていますね。 何をするにも寒くて、それだけで心身ともに消耗している感じがします。 皆さま日々ご自身を大切にしながら過ごされていることと思いますが、いっそうのことご自愛なさってくださいね。 さて、まだ冬の寒さが厳しい今日ですが、3月のショートケア日...
aoimentalclinic


2025年2月ショートケア日程表
新年の賑わいも落ち着き、あっという間に1月下旬となりました。 年始に気合を入れてスタートダッシュを切った方は、そろそろ疲れが出てくる頃かもしれません。 感染症も流行っていますし、みなさんどうぞご自愛のうえお過ごしください。...
aoimentalclinic


2025年1月ショートケア日程表
2024年も終わりが近づいてきました。 年末年始の準備をしたり、仕事納めに向けて仕事がたてこんできたり、忘新年会の調整をしたり…お忙しくお過ごしの方も多くなってきていると思います。 年末年始はイベントが重なりやすく、食事のとり方や睡眠のリズムなど生活習慣が乱れやすい時期です...
aoimentalclinic


2024年12月ショートケア日程表
今年も残すところ40日ほどとなりました。1年が過ぎる速さが年々加速しているように感じています。 12月は仕事もプライベートもせわしなくなりやすい時期です。 そんな時期こそ、自分のペースを大切にすること、体と心をいたわりながら過ごすことを意識していけるといいですね。...
aoimentalclinic


2024年11月ショートケア日程表
すっかり寒くなり、体が変化についていけてないな…と感じる毎日です。 こんな時期こそ生活リズムを維持することが大切です。 ぜひショートケアをご活用ください。 今月からの新たな試みをご紹介します。 ①午後のプログラムの追加 これまで午後のプログラムは土曜日のみでしたが、2枠追加...
aoimentalclinic


ADHDグループ開催予定表(12月~2025年2月)
当院では月に1回、ADHDの方に向けたグループが開催されています。 共通点のある仲間が集まって悩みを共有する場がなかなかないということもあり、大変ご好評いただいております。 (1時間じゃ短い!もっとみんなと話をする時間がほしい!というご要望も…)...
aoimentalclinic


2024年10月ショートケア日程表
更新が遅くなってしまいましたが、10月のショートケアの日程をアップしました。 去年に比べて、秋らしさが暦通りやってきている気がします。 食欲の秋、行楽の秋…ショートケアで家を出るのをはずみにして、外出の機会を増やしてみるのもいいかもしれません(行き帰りの寄り道を目的にショー...
aoimentalclinic
精神疾患と認知機能②
前回、認知機能というのは私たちが持っている情報処理能力であり日々の生活に欠かせない力だとご紹介しました。 今回はより具体的に紹介していきます。 認知機能には「注意機能」「作業記憶」「処理速度」「流暢性」「遂行機能」といったものがあります(研究者によって分類や定義が異なること...
aoimentalclinic
精神疾患と認知機能①
ここ数年、精神疾患と認知機能の関係に興味をもつようになり、当院ショートケアにおいても「認知リハ」という名前で認知機能トレーニングプログラムを導入しています。 認知機能というのは、簡単に言えば私たちが持っている情報処理能力のことであり、日々の生活に欠かせない力です。...
aoimentalclinic
bottom of page